北海道の歴史と文化と自然
ストーリーブック「北海道の縄文文化」
縄文文化は一万年以上にわたり日本列島全体に展開した先史文化です。
特に北海道においては、日本列島の大部分が弥生文化に移行した後も、続縄文文化、オホーツク文化、擦文文化などを経て、アイヌ文化へと続く独自の歴史が展開しました。
このストーリーブックは、縄文文化の重要性に対する理解を深めるとともに、北海道の歴史の特徴と魅力を探り、発信するために編集したものです。
ストーリーブック「北海道の縄文文化」のダウンロード(全ページ)
ストーリーブック「北海道の縄文文化」のダウンロード(各ページ)
※ 本書を各ページごとにダウンロードしていただけます。
はじめに(ページ1)

北海道の地理的環境(ページ2,3)

旧石器時代とその終焉(ページ4)/温暖化と縄文文化の始まり(ページ5)

縄文文化の位置づけと特徴(ページ6,7)

北海道の縄文文化(ページ8,9)

北海道の縄文文化(ページ10,11)

北海道の縄文文化(ページ12,13)

「世界の先史文化における縄文文化の特徴と価値」(ページ14,15)
寄稿:サイモン ケイナー 氏 (英国イースト・アングリア大学日本学研究所所長)

世界文化遺産の登録をめざして(ページ16,17)
